Biz/Browser 3.0.0
Biz/Browser Mobile 2.0.0
Biz/Browser AI 1.0.0
|
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||
|
EditBox |
||||||||||||
|
|||||||||||||
複数行入力エディットボックスを表示するクラスです。
表示する文字はValueプロパティの値となります。ValueTypeにはString、Number、Fixed、Date、UStringを指定することができますが、エディットボックスの利用目的からString、UStringの2つの型が有用です。
String型の指定では、内部文字コードはプラットホームに依存したマルチバイト文字コード(日本語環境ではShift-JIS)となります。
UString型では内部文字コードはUnicodeとなり、より多様な文字を扱うことが可能となります。
Windows98、MEにおいては、OSレベルでのUnicode入力機能がサポートされていないため、Unicode固有文字の入力や表示を行うことはできず、MaxLengthプロパティと共に指定することはできません。
よりInsertキーによる挿入モード、上書きモードの切り替えが使用できるようになりました。
文字を四角形で囲んで表示します。
UString型を指定した場合でも、印刷時には全ての文字はマルチバイトに変換されるため、Unicode固有の文字は「?」として印刷されます。
デフォルトプロパティはValueです。ValueTypeにはString、Number、Fixed、Date、UStringを指定できます。
よりUStringが追加されました
特にありません
特にありません