API version 1
- ‐
RW
boolean
editMode¶
アクティブセルの編集状態を示します。
アクティブセルを編集状態にする場合はtrue、編集状態を解除する場合はfalseを指定します。
アクティブセルが編集状態になる操作
セル上でのキー入力
セルのダブルクリック
F2キーの押下
editMode プロパティにtrueを設定
編集状態が解除される操作
Enterキーを押す
別のセルがアクティブになる
フォーカスを失う
editMode プロパティにfalseを設定
セルが編集状態になると EnterEditMode イベントが発生し、解除されると LeaveEditMode イベントが発生します。 editModePermanent プロパティにtrueを設定すると、編集可能セルは、(常に編集状態になるため)editMode プロパティは常時trueになりfalseを設定しても無視されます。
関連項目
editModePermanent プロパティ
EnterEditMode 、 LeaveEditMode イベント
使用例
CRSダウンロード
Form Spread_properties {
x = 0;
y = 0;
width = 800;
height = 600;
Spread spread1 {
x = 8;
y = 8;
width = 640;
height = 440;
maxColumns = 20;
maxRows = 20;
cell("A1").value ="This is Spread setSelectPosition sample";
}
Button button1 {
x = 664;
y = 32;
width = 112;
height = 32;
title = "実行";
function onTouch(e) {
^.spread1.cell("A1").activate();
var search_str = "Spread";
var s = str(^.spread1.activeCell.value).indexOf(search_str);
#アクティブセルを編集モードにします
^.spread1.editMode = true;
#編集中文字列のsからsearch_strの長さ分だけ選択範囲にします
^.spread1.setSelectPosition(s,search_str.length);
#編集中の選択文字列の開始位置を取得します
print("選択文字列開始位置:",^.spread1.selectedStartPosition);
#編集中の選択文字列を"SelectedText"に変更します
^.spread1.selectedText = "SelectedText";
}
}
}