JSONDocument

Q
Jsonデータを出力したい
A1
JSONデータを解析・出力したい場合は、JSONDocumentクラスを使用します。

JSONDocumentクラスのValueプロパティはArray型となっています。
JSONを解析した結果が、JSONDocumentクラスのValueプロパティにArrayオブジェクトとして格納されます。
また、JSONデータとして変換したい場合は、ArrayオブジェクトをJSONDocumentクラスのValueプロパティに代入します。

以上から、任意のJsonデータを作成して出力したい場合は、下記のように行います。

  1. 生成したいJsonデータ構造でArrayオブジェクトを作成する
  2. 作成したArrayオブジェクトをJSONDocumentクラスのValueプロパティに代入する
  3. JSONDocumentクラスのToStringメソッドでJson文字列に出力する

※ArrayオブジェクトからJSONDocumentへの変換ルール
  []で囲まれた配列はArrayオブジェクトの0番目からの配列
  {}で囲まれたオブジェクトは名前をキーとしたArrayオブジェクトの連想配列

  [ サンプルコード ]
管理番号:JsnHt_001
  Biz-Collections Bizの宝箱 トップへ
  Biz/Browser HT・Biz/Browser SmartDevice・Biz/Browser AI TIPS集 トップへ