Spread - GUI操作
行・列・セルを拡大縮小(スケーリング)したい
画面に拡大縮小(スケーリング)の設定がされている場合、Spreadオブジェクトで生成した表も全体のサイズは拡大縮小します。
ただし、表内の行・列・セルは拡大縮小しません。
[ 例1 ]
行・列・セルも拡大縮小する場合は、scaleプロパティを利用します。
scaleプロパティへ「0」をセットすると、画面の拡大縮小設定に連動した表示になります。
「1.0」以上をセットするとSpreadオブジェクトで生成した表だけが拡大縮小します。
[ 例2 ]
Form form1 { root.width = 801; root.height = 537; width = 801; height = 785; if (!Application.DESIGNTIME) { /*Formのスケーリング設定*/ # Formの初期サイズ保持 Number w = Width; Number h = Height; # タブの大きさに合わせて、フォームの大きさを自動的に変更する width &= root.width; height &= root.height; # 変更されたフォームの大きさに対して、元々想定していたサイズからの割合を求めて、 # horizontalScaleと、verticalScaleにセットする horizontalScale &= width / w; verticalScale &= height / h; fontscale &= verticalScale > horizontalScale ? horizontalScale : verticalScale; } Spread spread1 { x = 8; y = 287; width = 328; height = 161; maxColumns = 4; maxRows = 5; # スケーリング設定あり(親Formに連動) scale = 0; } Spread spread2 { x = 8; y = 55; width = 328; height = 161; maxColumns = 4; maxRows = 5; } Spread spread3 { x = 8; y = 520; width = 328; height = 161; maxColumns = 4; maxRows = 5; # スケーリング設定あり(独自) scale = 2; } Label label1 { x = 8; y = 240; width = 192; height = 40; value = "Formに連動してスケーリング"; verticalAlign = ALIGN_MIDDLE; } Label label2 { x = 8; y = 8; width = 192; height = 40; value = "スケーリング設定なし"; verticalAlign = ALIGN_MIDDLE; } Label label3 { x = 8; y = 472; width = 280; height = 40; value = "Spreadのみ独自スケーリング設定あり"; verticalAlign = ALIGN_MIDDLE; } }
Biz-Collections Bizの宝箱 トップへ
Biz/Browser DT・Biz/Designer DT TIPS集 トップへ