Spread - デザイン
列タイトルを設定したい
Spreadの列タイトルを設定する方法として、2パターンの方法があります。
1.SpreadColumn.titleプロパティを設定する
SpreadColumnクラスのtitleプロパティに表示したい文字列を設定します。
空白文字列が設定されている場合、SpreadHeaderクラスのautoTextプロパティの
設定に従います。
2.SpreadHeader.autoTextプロパティを設定する
SpreadHeaderクラスのautoTextプロパティにタイトルの表示形式を設定します。
SpreadColumnクラスのtitleプロパティが設定されていない場合のみ有効となります。
autoTextプロパティで設定可能な定数は以下の通りです。
○
定数
AUTOTEXT_BLANK
… 空白を表示します
AUTOTEXT_NUMBER
… 1から始まる数値を表示します
AUTOTEXT_LETTERS
… Aから始まるアルファベットを表示します
【実行結果@】
【実行結果A】
Form form1 { x = 0; y = 0; width = 800; height = 393; CSVDocument csvdata; csvdata << CSV{ s001,田中太郎,たなかたろう,営業部 s002,鈴木一郎,すずきいちろう,開発部 s003,佐藤次郎,さとうじろう,総務部 s004,山田花子,やまだはなこ,経理部}; Spread spread1 { x = 24; y = 32; width = 456; height = 144; maxRows = 4; maxColumns = 4; } Spread spread2 { x = 24; y = 208; width = 456; height = 144; maxRows = 4; maxColumns = 4; /* 列ヘッダタイトルを数字形式に変更 */ var ch = columnHeader; ch.autoText = SpreadHeader.AUTOTEXT_NUMBER; } Label label1 { x = 24; y = 16; width = 336; height = 16; value = "titleプロパティでタイトルを設定"; } Label label2 { x = 24; y = 192; width = 336; height = 16; value = "autoTextプロパティで表示形式を設定(数字形式)"; } if (!Application.DESIGNTIME) { /* CSVデータをSpreadにロード */ spread1 << csvdata; spread2 << csvdata; /* spread1の列ヘッダタイトルを設定 */ spread1.columns(1).title = "社員番号"; spread1.columns(2).title = "社員名(漢字)"; spread1.columns(3).title = "社員名(ひらがな)"; spread1.columns(4).title = "部署"; /* spread1の列幅を変更 */ spread1.columns(2).width = 120; spread1.columns(3).width = 120; } }
Biz-Collections Bizの宝箱 トップへ
Biz/Browser DT・Biz/Designer DT TIPS集 トップへ