画面操作 - マウス
右クリックでポップアップメニューを表示したい
ポップアップメニューは、DisplayObjectクラスのpopupMenuメソッドを利用して実装します。
このメソッドでは、選択肢をクリックした際にさらに選択肢を表示するカスケード表示や選択肢の無効表示、チェック表示といった指定が可能です。
【実行結果】
Form form1 { width = 539; height = 330; EditBox editbox1 { x = 13; y = 20; width = 404; height = 82; value = "右クリックでポップアップメニューを表示"; function OnRClicked(e){ ^.EditObjectPopup(this); } } # EditObjectを右クリックした際のポップアップメニュー Function EditObjectPopup(txt) { # 文字列を全選択状態セット txt.setSelection(0, -1); var top_menu = new String[7]; top_menu[0] = "コピー"; top_menu[1] = "貼り付け"; top_menu[2] = "クリア"; top_menu[3] = "-"; /* セパレータ */ top_menu[4] = "~ 無効表示 "; /* 先頭に ~ を付加*/ top_menu[5] = "* チェック表示"; /* 先頭に * を付加 */ top_menu[6] = "カスケード表示"; /* カスケードあり */ /* カスケード表示 */ top_menu[6].append( "○○○○", "SUB101" ); top_menu[6].append( "△△△△", "SUB102" ); top_menu[6].append( "□□□□", "SUB103" ); # ポップアップメニュー表示 var id = popupMenu(top_menu); # 項目を選択された際の処理 if(id == 1){ Application.copyString(txt.value); }else if(id == 2){ txt.value += Application.pasteString(); }else if(id == 3){ txt.value = ""; } } function OnRClicked(e){ FormPopup(); } # Formを右クリックした際のポップアップメニュー Function FormPopup(txt) { var i; var print_list; Array print_name; var top_menu = new String[3]; top_menu[0] = "ログイン"; top_menu[1] = "-"; top_menu[2] = "バージョン情報"; # ポップアップメニュー表示 var id = popupMenu(top_menu); if(id == 1){ # ログイン画面へ戻る Application.login(); }else if(id == 3){ # バージョン表示 MessageBox(Application.getProperty("app.info.name")+ " \nVersion "+ Str(Application.getProperty("app.info.version")) , "バージョン", $OK ); } } }
Biz-Collections Bizの宝箱 トップへ
Biz/Browser DT・Biz/Designer DT TIPS集 トップへ