Biz/Browserに関する障害レポート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
UString指定したFlexItemクラスのオブジェクトのtitleプロパティにnullを入力してもヘッダが 非表示にならない |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
対象バージョン | Biz/Browser V Ver5.0.3.0 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
障害内容 |
UString指定したFlexItemクラスのオブジェクト(FlexColumnSet、FlexLabel等)の titleプロパティにnullを入力すると、ヘッダが非表示にならず、「null」という文字列が表示される。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
要因 | UStringで特殊化された場合、ヘッダは表示されたまま、常に空文字列の扱いとなります。 このため、「str(null)」したときと同じ、"null"という文字列が描画されています。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
対処方法 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |