1-4 「表示」メニュー

 

 

 

1-4-1 標準ツールバー

標準ツールバーの表示・非表示を制御します。

基本的なファイル制御や編集機能が割り当てられています。

 

 

1-4-2 ステータスバー

ステータスバーの表示・非表示を制御します。

 

 

ステータスバーにはメッセージやデザインペイン時には選択オブジェクトの位置・大きさ、スクリプトペイン時には行列位置、およびカーソル位置のキャラクタコードが表示されます。

 

1-4-3 実行制御バー

実行制御バーの表示・非表示を制御します。

 

主に「実行」メニューのコマンドが割り当てられています。

 

 

1-4-4 レイアウトバー

レイアウトバーの表示・非表示を制御します。

 

「レイアウト」メニューのコマンドが割り当てられています。

 

 

1-4-5 エディタバー

エディタバーの表示・非表示を制御します。

 

 

1-4-6 ソース管理バー

ソース管理バーの表示・非表示を制御します。

 

 

参照:ソース管理

 

1-4-7 フォントバー

フォントバーの表示・非表示を制御します。

 

 

1-4-8 プロジェクトビュー

プロジェクトビューの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:プロジェクトビュー

 

1-4-9 オブジェクトビュー

オブジェクトビューの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:オブジェクトビュー

 

1-4-10 プロパティビュー

プロパティビューの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:プロパティビュー

 

1-4-11 アウトプットビュー

アウトプットビューの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:アウトプットビュー

 

1-4-12 ウォッチビュー

ウォッチビューの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:ウォッチビュー

 

1-4-13 クラスセレクタ

ウォッチビューの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:クラスセレクタ

 

1-4-14 カラーパレット

カラーパレットの表示・非表示を制御します。自動格納時には自動格納を解除します。

 

参照:カラーパレット

 

1-4-15 編集画面の最大化

プロパティビュークラスセレクタを除き、ドッキングビューをすべて格納状態にし編集中ウィンドウを最大化します。

トグル動作で最大化と元に戻る動作を繰り返します。

大きいフォームの設計時や、広範囲のスクリプトを参照するとき便利です。

 

1-4-16 デザインペイン

デザインビューがアクティブ時、デザインペインに切り替えます。

 

参照:デザインビュー

 

1-4-17 スクリプトペイン

デザインビューがアクティブ時、スクリプトペインに切り替えます。

 

参照:デザインビュー

 

1-4-18 ソース管理ペイン

プロジェクトがソース管理を利用していて、デザインビューがアクティブ時、ソース管理ペインに切り替えます。

 

参照:デザインビュー

 

1-4-19 全ブレースの折り畳み・展開

スクリプトペイン中の全CRSブレース({})の折り畳み・展開をトグル操作で行います。

 

参照:デザインビュー

 

1-4-20 現ブレースの折り畳み・展開

スクリプトペインで現在カーソル行にCRSブレース({})がある場合、折り畳み・展開をトグル操作で行います。

 

参照:デザインビュー

 

1-4-21 行を折り返す

スクリプトペインなどのテキストエディタ部で画面端で表示を折り返すかどうかを指定します。

 



「オンラインマニュアル」一覧へ戻る
「Bizの宝箱」TOPへ戻る