API version 1
- ‐
CsvDocument¶
CSVデータを保持するクラスです。
CsvDocumentクラスには以下の特徴があります。
- 1個のCsvDocumentオブジェクトにすべてのセルデータが格納され、軽量です。
- 行、列とも自由に追加、削除ができます。
- ソートやマージ、ファイル入出力が可能です。
行や列を番号で指定する場合、上端の行が「0」で、下端の行は「行の数(rowsプロパティ値)-1」になります。
また、左端の列が「0」で、右端の列は「列の数(columnsプロパティ値)-1」になります。
条件キーの指定¶
find、load、parse、replace、save、splice、toStringメソッドでは入力/出力を行う行を条件指定することができますが、その書式は 「<列指定> [<比較型>] <演算子> <比較値>」の組になっており、各列は下記の意味と解釈されます。
複数の条件を指定した場合は、全ての条件に合致した行が処理されます。
列指定 | 検索キーとなる列を指定します。
|
||||||||||||||
比較型 | 比較するデータの型を指定します。
|
||||||||||||||
演算子 | 比較方法を指定します。
|
||||||||||||||
比較値 | 比較対象の値を指定します。
|
指定例 | 内容 |
---|---|
“0==A” | 1列目がAになっている行に合致します。 |
“1n>100” | 2列目が数値として100より大きい行に合致します。 |
“2==[3]” | 3列目と4列目が文字列として等しい行に合致します。 |
“[value]n!=5” | 列名「value」の列が数値として5と異なる行に合致します。 |