長すぎてセル内に収まりきらないテキストを表示する場合に、セルに省略記号(...)を表示するかどうかを設定します。
省略表示の例
|
あいうえ... |
CellTypeプロパティに以下の値が設定されたセルのみ有効です。
$CellTypeDate(日付型)
$CellTypeEdit(文字型)
$CellTypePic(マスク型)
$CellTypeStaticText(ラベル型)
$CellTypeTime(時刻型)
$CellTypeCurrency(通貨型)
$CellTypeNumber(数値型)
$CellTypePercent(パーセント型)
$CellTypeScientific(指数型)
このプロパティを設定する前に、Col、Rowプロパティなどを使用して処理の対象を指定します。
TypeHAlignプロパティに$TypeHAlignLeft(左揃え)、TypeTextOrientプロパティに$TypeTextOrientHorizontal(横書き)が設定されている場合のみ有効です。
また、ラベル型セルのTypeTextWordWrapプロパティ、文字型セルのTypeEditMultiLineプロパティが$TRUEで複数行表示の場合は無効になります。
AllowCellOverflowプロパティが$TRUEに設定されていて表示がはみ出せる状態の場合は、そちらが優先されます。
省略記号を表示する場合は$TRUE、表示しない場合は$FALSEを指定します。
初期値は$FALSEです。
このプロパティは各データ型セルごとのプロパティ継承の対象です。
使用例
Col = 3;Row = 2;CellType = $CellTypeStaticText;TypeEllipses = $TRUE;Text = "Biz/Browser & Biz/Designer"; BlockMode = $TRUE;Col = 3;Row = 3;Col2 = 5;Row2 = 5;CellType = $CellTypeNumber;TypeHAlign = $TypeHAlignLeft;TypeEllipses = $TRUE;Value = 123456789;BlockMode = $FALSE;
関連項目
AllowCellOverflow、CellType、TypeEditMultiLine、TypeHAlign、TypeTextOrient、TypeTextWordWrapプロパティ