Biz/Browser 4.0.0
|
|
|
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
||||||||||
|
|||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
||||||||||
|
|||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
||||||||||
|
|||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
SplitterFrame |
||||||||||
|
|||||||||||
分割フレームを表示するクラスです。各フレームには別のフォームを配置し、ユーザがマウス操作で任意の大きさに変更できます。
SplitterFrameクラスはSplitterFormクラスと協調して動作します。
表示するフォームを設定するには、SplitterFrameオブジェクトの下位に定められた構造でSplitterFormクラスまたはその派生クラスのオブジェクトを配置する必要があります。
SplitterFrameクラスとSplitterFormクラスはHTMLの<FRAMESET>と<FRAME>の組み合わせと利用方法や表示結果が似ています。
SplitterFrameオブジェクトの下位に別のSplitterFrameオブジェクトを配置することで、複数の分割ペインを作成できます。
SplitterFrame SplitterFrame1 {
SplitDirection = $HORIZONTAL;
SplitterForm SplitterForm1 {
/* 左 */
}
SplitterFrame SplitterFrame2 {
SplitDirection = $VERTICAL;
SplitterForm SplitterForm2 {
/* 右上 */
}
SplitterForm SplitterForm3 {
/* 右下 */
}
}
}
印刷の対象外です。
デフォルトプロパティはValueです。ValueTypeにはString、Number、Fixed、Date、UStringを指定できます。
よりUStringが追加されました
特にありません
◆ 拡大時の内部有効領域の誤差をなくすためSplitterFrameを拡大した場合、論理的な計算値より僅かに小さいサイズに調整されます