left関数

 

説明

文字列の先頭(左端)から指定した長さだけ取り出します。

 

呼出形式

var s = left( 文字列, 長さ [, 処理単位 ] )

 

戻り値

取り出した文字列

 

引数

String 文字列

元の文字列

 

integer 長さ

取り出す文字数

 

integer 処理単位

0:半角全角の区別をせず1文字として扱います

1:半角は1文字、全角は2文字として扱います

省略すると半角全角の区別をしません

では引数によらず半角全角を区別しません

 

例外

なし

 

 

使用例

var str = "I have a book. I have a pen.";
var s = left(str, 14);
print(s, "\n");

 

関連項目

midright関数

 



「オンラインマニュアル」一覧へ戻る
「Bizの宝箱」TOPへ戻る